日々を過ごしていると、

”達成できなかった””これもやりたかった””まだできる。頑張って!”などの感情や言葉の中で

「頑張る」ということに、力を入れ過ぎた経験はありませんか?

もちろん「頑張る」ことは大事だと感じます。

しかし、その中であえて「頑張らない」を選択するとどうでしょう。

例えば、

「ここまでできたから十分!自分のペースで」、「休むことを心から認める」、

「休憩しながら少し旅に出よう」など、様々にあると思います。

”頑張らない”=頑張る以外の自分の勇気を大事にすることではないでしょうか?

頑張りすぎる癖がある方に試してみて欲しいことがあります。

それは、1日の中で小さな幸せを見つけて

夜眠る前に振り返ってみることです。

美味しいものが食べられたこと。

仕事を無事に終えたこと。

呼吸して生きていること。

大好きな人と会えたこと。

温かいベッドがあって眠れること。

こういった形でいいのです。

あなたに感じる、今日の幸せだったことを。

自然と心が温かくる感覚が感じられると思います。

この感覚を持って、自分、周りの人や自然と関わると

愛に溢れる感情で関わり合う世界になりそうです。

ぜひ、実践して温かくなる感覚を感じてみてくださいね。

リトリート沖縄では、

沖縄の素晴らしい自然の中でリトリートも行っています。

ぜひ、ホームページも覗いてみてください。

Bio

りな

好奇心旺盛で自然大好きな沖縄出身Rina。
地球一周の船旅に乗船。
沖縄自然時間の中で、心と体がゆったりできる
ひとときを大切にしています。